ミシュラン 星獲得実名公表

銀座経済新聞読売新聞によればミシュランの☆獲得店の名前が発表されたようです

結果は????という感じもしますが南青山や銀座といった特定のところに集中しているようで

審査員がミシュラン社の調査員によるものだからかもしれないですねぇ




それよりもザガットがアメリカの弁護士夫妻が食べ歩きで勝手に格付けしていたのが

評判となって誕生したのに対して、ミシュランは有名な話ではありますが

タイヤ会社がドライブを楽しむためのガイドブックとしてはじまったところが

非常におもしろいですね!




まさに 機能=顧客サービスの視点からの新規事業だったのだろうと思います




以下引用です




ミシュランガイド東京」−銀座の3つ星獲得店は4店舗

 東京国際フォーラム千代田区丸の内3)で11月19日、アジア初となる「ミシュランガイド東京 2008」発売記者会見が開催され、日本初の3つ星レストランが明らかになった。

 ミシュランガイドはドライブを楽しむためのガイドブックとして1900年に創刊、1930年代にレストランをカテゴリー分けし「星」で評価するシステムを取り入れ、現在ではフランス、イタリアなどヨーロッパ大陸のほかに、アメリカ、日本を含む22カ国をカバーしている。

 同ガイドの特徴は、レストランやホテル業界で5年〜10年の経験を持つ同社社員が調査員として採用される点。格付けの基準や料理やワインについて6カ月間学び直し、身分を明かすことなくレストランで食事を取り格付けを行うことで知られている。日本版では、日本人とヨーロッパ人5人がリストアップした1,500軒から1年半以上かけてセレクトしたという。世界共通である星の意味は、1つ星=そのカテゴリーで特においしい料理、2つ星=遠回りしてでも訪れる価値がある素晴らしい料理、3つ星=そのために旅行する価値がある卓越した料理。

 累計178店が191の星を獲得、「世界で最も星付きレストランの多い美食の都」(同社)となった日本初の3つ星レストランは8店で、その内の4店が銀座に店を構える。銀座で星を獲得した店は以下の通り。3つ星=和食「小十」(銀座8)、すし店「すきや橋 次郎」(銀座4)、「鮨 水谷」(銀座8)、フランス料理「ロオジエ」(銀座7)。2つ星=「鮨 かねさか」やすし店「さわ田」が、1つ星=すし店「久兵衛」、「銀座寿司幸本店」、フランス料理「銀座ラ・トゥール」、フランス料理「ベージュ 東京」、うなぎ「竹葉亭」、天ぷら「近藤」などが名を連ね、星が付いたレストランの60%以上が日本料理店と和食が健闘した。

 同ガイドブックは11月22日に日本語版と英語版が発売される。価格は2,310円。

美食のバイブル「ミシュランガイド東京 2008」の内容が19日、発表された。150軒のレストランに計191もの星が付き、東京は世界で最も多くの星が輝く美食の街と認められた。

 レストランを1ツ星〜3ツ星で格付けすることで知られるミシュランガイドは1900年にフランスで初めて発行された。ヨーロッパ20か国と米国で刊行されており、日本は22番目の対象国。東京版は3ツ星が8軒、2ツ星が25軒、1ツ星が117軒の計150軒。各国のガイドでは掲載店の一部に星がつくだけだが、掲載店すべてに星がつくという初めてのガイドとなった。

 3つ星はフランス料理3軒、日本料理3軒、寿司が2軒。フレンチからは「カンテサンス」(白金)、「ジョエル・ロブション」(恵比寿)、「ロオジエ」(銀座)。日本料理・寿司からは、「神田」「小十」(銀座)、「濱田屋」、「すきや橋 次郎」「鮨 水谷」(ともに銀座)。

 2ツ星はフランス・イタリア・スペイン料理が8軒。「エメ・ヴィベール」(麹町)、「キュイジーヌ ミシェル・トロワグロ」(新宿)、「トゥエンティワン」(新宿・ヒルトン東京)、「ピエール・ガニェール」(青山)、「ラトリエ・ドゥ・ジョエル・ロブション」(恵比寿)、「リストランテ ASO」(代官山)、「ル・マンジュ・トゥー」(市ヶ谷)、「サンパウ」(日本橋)。

 寿司が「鮨 かねさか」「拓」「さわ田」の3軒。中華料理が「れい家菜」。残りは日本料理で、「石かわ」「一文字」「白杵ふぐ山田屋」「えさき」「菊の井」「湖月」「醍醐」「つきじ 植むら」「つきじ やまもと」「菱沼」「福田屋」「龍吟」「和幸」の13軒。

 美食の本拠地フランスのミシュランガイド07年版に掲載されている3つ星レストランは26軒で、このうちパリの3つ星は10軒にすぎない。ニューヨークの3つ星は3軒。東京の食の水準の高さを世界に示した格好だ。

 総責任者のジャン・リュック・ナレ氏は「質量ともにたぐいまれなバージョンとなった。東京のレストランを食べて回ると、水準の高さに驚きの連続だった。3つ星の8軒は世界のベスト68軒に入るということ。東京のレストランに世界から客が訪れるだろう。世界で最も多くの星が輝く東京にオマージュをささげたい」と語った。

 選ばれたレストランのうち日本料理が60%をしめ、残る40%がフランス、イタリア、中華料理など。ヨーロッパ人3人と日本人2人からなる覆面調査員と、ヨーロッパから応援に駆け付けた正体を明らかにする訪問調査委員10数人が調査に当たったが、日本の食の伝統を重視したセレクションとなった。16万軒あるといわれる東京のレストランから1500軒に絞り、1年半以上の調査で選んだ。

 「調査の匿名性は最も重視しており、正体がばれないように注意している。1度身分を明かしたレストランには匿名では訪れない。覆面と訪問の調査員全員が報告書を出して、それを基に合議して星の格付けを最終的に決める」とナレ氏。

 アジア初のミシュランガイドには28軒のホテルも掲載。ホテルもレストランも見開きで、施設や料理の写真が掲載され、実用性を重視したガイドとなっている。

 22日から発売される。価格は2310円。

(2007年11月19日 読売新聞)